普通科 高大連携クラス University collaboration Class
- 高等学校 学科
- 普通科 高大連携クラス
基礎学力+
キャリア教育+αの
力で夢を叶える
-
ディプロマ・ポリシー目指す人物像
大学や社会で必要となる自ら学ぼうとする力を有し、各コースの特色ある知識を活かして、多様な人々と協働して生きることのできる生徒。
-
カリキュラム・ポリシー教育方針
基礎学力を身に付け、自ら選択したコースにおいて、大学や地域と連携した実践的な学びと各教科を相互に関連付けたカリキュラムを編成。
-
アドミッション・ポリシー求める生徒像
自分の将来と向き合うことに関心を持ち、基礎・基本を大切にしながら、何事にも積極的に挑戦しようとする生徒。
Course organization
個性に応じた
コース編成
1年次
主に普通教科の基礎学力を身に付ける

2・3年次
普通教科の確かな学力とともに、別府大学と連携して、幅広い知識や主体性などを身に付けることを目指す
-
1 大学での学びや専門性に
早期に触れる高大連携- 別府大学と連携した学部・学科研究
- 明豊生のための大学の先生による高大連携授業
- 夢米棚田プロジェクトでの協働的なグループ探究
- 大学施設を利用した実践的活動
-
2 コース別の特色ある学び
- 1年間かけて自分に合ったコースの選択をサポート
- 2年次から3つのコースに分かれ、大学と連携した学習を スタート
- 一人ひとりの目標に対応できる幅広いカリキュラム設定
- 各コースの特色を活かし合う協働的な学びのシステム
-
3 コミュニケーション力を
育てる実践的な活動- 第二外国語としての「韓国語」
- 地域と連携した実践的な探究活動
- 様々な年齢の人々との交流活動
- 学んだ内容をまとめ・発表することを通して表現する
力の育成
Features of each course 各コースごとの特色
情報経営進学コース
2年次以降の選択で、商業科目を20単位履修するカリキュラム編成となっています。簿記検定等の資格取得も可能。経済・経営系の大学進学や就職も視野に入れたコースです。
主なカリキュラム
- マーケティング
- 観光ビジネス
- ビジネス基礎
- 簿記

連携する学部・学科
国際経営学部
国際経営学科(国際経営コース、会計・税理士コース、観光・地域経営コース)
地域や国際社会で活躍できるマルチな人材を養成
初等教育・食物進学コース
乳幼児についての学習やピアノの基礎、英語の歌、創作ダンスなど、保育実習で活かせる実践的な知識や技術が学べる「保育・教育系」と、健康に生きるための食生活、栄養、食文化についての学習や調理実習などで、食について学べる「食物・調理・健康系」の2分野からなり、それぞれの分野への進学を視野に入れたコースです。
主なカリキュラム
- 保育基礎
- 保育実践
- アクティブイングリッシュ
- 体つくり運動
- 環境探究
- ピアノレッスン
- フードデザイン
- 食物探究
- バイオ食科学
- アクティブイングリッシュ
- 体つくり運動

連携する学科
短期大学
初等教育科
教育・保育に関する専門的な知識と実践的な技術を併せ持つエキスパート(保育士・幼稚園教諭・小学校教諭等)を養成
文学部進学コース
国語や英語の勉強に加え、フィールドワークを交えて歴史や心理学について学ぶことで、文系科目の幅広い教養を身に付けます。文学・歴史・心理系への進学を視野に入れたコースです。
主なカリキュラム
- 応用英語
- 古典B
- 人文探究
- 心理学入門
