普通科 体育専攻クラス Physical education major Class

文部両道で
全国レベルの実力を
身に付ける。

  • 高度なスポーツ技術とともに、体力的・精神的な強さを有し、変化し続ける社会に順応することのできる生徒。

  • 意欲的に学習に向かう姿勢を身に付け、他学年との実践的な学び合いが実現されるカリキュラムを編成。

  • 自分の技術と人間性の向上を目指し、何事にもたゆまぬ努力のできる生徒。

Unique curriculum 学校設定科目を含む
独自のカリキュラム

文武両道をモットーに、特別時間割と部活動で全国レベルを見据えた競技力の強化と、4年制大学・短大への進学を目指すクラスです。

  • 1 徹底した体育的活動

    • 週6時間のスポーツ活動による高度な技術の習得
    • 生徒主体による学校行事の運営(体育大会、クラスマッチ)
    • 放課後や休日による徹底した部活動
  • 2 教育的活動

    • ICT機器を活用した専門的な授業の展開
    • 集団面接指導などの計画的なキャリア教育
    • 幅広い視野と多様な考え方を育てる探究活動
  • 3 寮生活で培われる
    「人間力」

    • 規則正しい生活リズムのサポート
    • 生活基礎力の向上
    • 徹底した栄養管理
    • 集団生活による協調性、協働性の育成
  • タブレットを使った体育授業

    音声や動画に触れ、より実践的で発展的な授業の展開。また、生徒同士による教え合い・学び合いが可能となります。

  • ボランティア活動

    朝のあいさつ運動、校内外美化活動、地域清掃などを通して社会の一員としての自覚と責任感を育みます。

強化部の実績

硬式野球部
春・夏連続甲子園出場、11大会連続九州大会出場
剣道部
創部6年目、全国選抜大会優勝
卓球部(男子)
19年連続インターハイ出場
卓球部(女子)
8年連続インターハイ出場
ソフトテニス部(女子)
第74回国民体育大会[団体4位]
バスケットボール部(女子)
インターハイ・ウィンターカップ出場

生徒主導型授業
PIEの実施

生徒が教師役となり、予備授業を通して授業を行っていく生徒主導型授業PIEの導入。学習意欲の向上や効果的な学力の定着が期待できます。

一生の仲間に
出会える

全国から集まった生徒同士が、日々の生活を共にすることで、家族のような仲間ができます。

過去の進路実績

国立大学・公立大学

  • 筑波大学(体育)
  • 和歌山大学(経済)
  • 高知工科大学(経営)
  • 鹿屋体育大学(体育・武道)
  • 別府大学(文・食物栄養・国際経営)
  • 明治大学(文・商)
  • 立教大学(コミュニティ福祉)
  • 日本体育大学(スポーツマネジメント・体育)
  • 日本女子体育大学(体)
  • 東洋大学(経営)
  • 國學院大學(経・法・人間開発)
  • 日本大学(法・文理・危機管理)
  • 順天堂大学(スポーツ健康科学)
  • 専修大学(経営・文)
  • 東京農業大学(地域環境科学・国際食糧情報)
  • 桜美林大学(リベラルアーツ学群)
  • 関西学院大学(社会)
  • 大阪体育大学(体育)
  • 大阪工業大学(知財)
  • 桃山学院大学(経済)
  • 同志社大学(スポーツ・社会)
  • 近畿大学(コミュニティ福祉)
  • 大阪産業大学(経営)
  • 立命館大学(産業社会・情報理工)
  • 天理大学(体育・国際)
  • 芦屋大学(教育)
  • 愛知工業大学(経営)
  • 福岡大学(法・スポーツ科学・商・法・経)
  • 九州産業大学(地域共創・人間科学)
  • 久留米大学(法・商)
  • 近畿大学産業理工学部(経営ビジネス)
  • 福岡工業大学(社会環境)
  • 九州国際大学(現代ビジネス)
  • 第一薬科大学(看護)
  • 日本経済大学(経営)
  • 筑紫女学園大学(人間科学)
  • 福岡女学院大学(人文)

就職

  • 別府市消防本部
  • 日本製鉄㈱九州製鉄所大分地区
  • 関西製鉄所和歌山地区
  • 大分キヤノン
  • ㈱オークワ
  • 西日本旅客鉄道
  • 大分県農業協同組合(JAおおいた)
  • 大分日産
  • ENEOS
  • 西部ガス
  • 東海旅客鉄道
  • 大分サンソセンター
  • 大洋測量設計
  • (一財)どんぐり財団
  • 読売巨人軍
  • ソフトバンクホークス
  • ヤクルトスワローズ
  • 陸上自衛隊
  • 自衛官候補生(航空要員)

Message from graduate 卒業生からの
メッセージ

「勇気、そして夢の実現へ…」

福岡ソフトバンクホークス

今宮 健太

明豊高校での3年間は、「甲子園に行く!!」が野球部員の合言葉でした。
そして幸運にも私たちは、春・夏合わせて3回の出場を果たすことができました。
甲子園での全校応援や先生方の愛情あふれる励ましは、私たちの大きな支えと勇気になったことを今でも覚えています。
明豊高校では、学業と部活動の両立を目指し、クラスメイト・同級生が夢を叶えるために、お互い切磋琢磨していました。私は現在、小さな頃からの夢を実現し、福岡ソフトバンクホークスの日本一に貢献できるように、日々精進を重ねています。
これも、指導いただいた多くの先生方や、共に学んだ友達やチームメイトのお陰だと感謝しています。
皆さんも、この明豊高校で自分の可能性を信じて、夢実現に向けて勇気を持ってチャレンジしてください。

筑波大学 
体育専門学群

田原 翔太
(明豊中学校出身)

明豊高校では卓球部に所属し、全国総合体育大会や全国高校選抜大会に出場することができました。私たちのクラスは、全国各地から高い目標を持った部活生が集い、お互いに切磋琢磨してきました。
そして、高校3年時には野球部を含めたすべての部活動が全国大会出場という素晴らしい結果を出すことができました。
勉強の方でも、高いレベルで文武両道に励み、先生方の多くのサポート、クラスメイトの応援のおかげで、憧れていた大学に進学することができました。
明豊高校なら、高い目標を持ったクラスメイトサポー先こと、多くのト・応援をしてくださる生方と共に、自身の夢や目標を実現させるができると思います。